仕事で履いている革靴。
キュッキュッと音がするようになりました。
Pタイル(コンビニとかの床によく使われているタイル・・つるつるした床)の上を歩いている時だけなら、
靴底だなと思うのですが、それ以外の場所でも、キュッキュッ・・
靴の音が鳴る、キュッキュッと、どうしたものか考えた・・
靴の音が鳴る原因は?
インソール?
私の今履いている靴には中敷き、今はインソールというのでしょうか・・インソールを入れています。
なぜ入れているかというと、以前膝が痛くなった時のお話です。
薬を膝に毎晩塗っても、膝サポーターをしても、まったく改善されませんでした。
整形外科とかに行くしかないかと悩んでいた時に、買っておいたインソールのことを思い出しました。
ほとんど期待せず翌日の朝、そのインソールを靴に入れ出社しました。
その日の帰宅途上、電車の中で立っている時「あれ、膝が痛くなくなっている・・」と気づいた。
なんでだろうとはじめは分からなかったのですが、今日は朝から靴の中にインソールを入れていたことを思い出した。
インソールのおかげ・・と思ったのですが、信じられず、「まだ様子を見なければわからないよなあ」と思っていたのですが、それからずっと、インソールを入れて仕事に行っていたのですが、まったく膝が痛くなるということはなくなりました。
で、それから仕事の時の革靴には、必ずインソールを入れています。
そのインソールが・・
最近靴が、キュッキュッと音がするようになり、静かなオフィスを歩くときには、非常に恥ずかしいと思うようになりました。
初めは、靴底が鳴っているものと思っていたのですが、ジュータンの上を歩いている時も、キュッキュッ!!
「これは靴底が鳴っているのではない」と考えるようになりました。
「もしかしたら、インソールが原因・・」と考え、試しにインソールを外して1日過ごしてみました。
やっぱりそうです!
インソールを入れていないと、音が鳴りません。
キュッキュッの原因はインソール!
音が鳴る対策
靴の音が鳴る対策で、インソールが原因の時のものを調べてみました!
インソールが原因で音が鳴る時の対策
1、インソールの下にベビーパウダーを振りかける。
ベビーパウダーの代わりに、タルカムパウダーやコーンスターチでもOK.
2、インソールの下にペーパータオルを敷く。
ペーパータオルの代わりに、紙ナプキンや柔軟剤シートでもOK
3、インソールの下にココナッツオイルを塗る。
インソールの下、靴の中底にココナッツオイルを塗る。
・・というのが見つかりました。
インソールが原因で音が鳴る時の対策をやってみた
ベビーパウダーもココナッツオイルもうちにはないので・・
やってみたと言っても、すぐにできそうなのは2のペーパータオル作戦くらい。
それを今日やってみました。
会社に着くまでは、ペーパータオルを入れずに歩いていました。
静かな場所で、キュッキュッと気持ち良くなっていました。
会社に着き、早速ペーパータオル作戦開始!
「なんか履きごごちも良くなっている、これは期待できそう♪」
もう、ルンルンな気持ちで、社内を移動。
・・キュッキュッ、キュッキュッ、キュッキュッ・・鳴りやまず。
失敗!!!!
ペーパータオル作戦失敗です。
結局・・
結局、社内では中敷き、今はインソールというのでしょうか・・インソールを入れないで過ごすことにしました。
キュッキュッとなりません!
あたりまえか・・
そして、インソールは通勤の時だけ使うことにしました。
出勤時、インソール入れる。
会社に着いたら、インソールOFF!
会社を出る時、インソールON!
というイメージです。
これが、私の「靴の音が鳴る(インソールが原因で)、キュッキュッの解決策だあ!!」
です。
※がっかりしてしまった人、ごめんなさい。
ちなみに、私が使っているインソールはこれです↓
|
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪
年会費も無料!!
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらで出来ます
※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる」のリンクにてご確認ください。
そろそろ足の健康も考えねば
いつまでも快適に歩けるように!
予防や対策を今のうちから考えておくのも必要かも!?
>>【公式】産学医共同開発!アサヒメディカルウォークで快適な歩行【アサヒシューズ】
さいごに
いつも鳴るわけではないのですが、ずーーーーーと鳴っているわけでもないのですが、なり始めると続くのです。
そして、ここでは鳴ってほしくないというところでは、必ずと言っていいほど鳴るのです。
不思議です、不思議大好きなのですが、この不思議は・・嫌です。
インソールが動く、サイズが合ってないというのもあるのでしょうね。
靴の音が鳴る、キュッキュッと・・インソール以外の原因の場合もあるでしょうが、同じように「音がして気になるう」という人も多いのでは?
もっといい方法があったらシェアしますね♪
・・どーでもいい話?をここまでお読みいただき、
まことにありがとうございました。
まことに感謝しています。