私の目の疲れ改善解消グッズランキングを勝手に大公開!飛蚊症も・・

生活

PC・スマホ対策!無料で今すぐできる方法も公開!?

・・私は目が悪いです。

そお言うと、人は「ああ、私も近視で・・」

と言われますが、私の場合は

網膜剥離、網膜裂孔、白内障、黄斑上膜、飛蚊症、ド近眼・・

という感じの目の悪さ、眼病ですね。

なので目が疲れやすいです。

スポンサーリンク

私の目の疲れ改善解消グッズランキングを勝手に大公開!飛蚊症も・・

何十年も網膜剥離(もうまくはくり)、網膜裂孔(もうまくれっこう)、白内障(はくないしょう)、黄斑上膜(おうはんじょうまく)、飛蚊症(ひぶんしょう)、ド近眼・・と共に生きてきました。

目に関する手術、20回以上。

しかし、いまだに目は見えています。

左右の目に「ありがとう!」感謝しています。

でもやはり、目は疲れやすいです。

パソコンやスマホなどは使わないほうがいいのでしょうが・・

そこで、目の疲れを取るいいものはないかと日々探しています。

今現在「これはいいぞ!」というものをいくつか使っていますので、それらをランキング形式で勝手に紹介していきたいという企画で・・

その前にこちらをどーぞ!

参考になる人多いのではないでしょうか?

PC・スマホ対策!無料で今すぐできる方法!

パソコンやスマホなど長時間(4時間以上)使う、画面との距離が近過ぎるなどが目の疲れの原因ではないかと思います。

なので、画面を見る時、距離を意識する、画面の明るさの調整をするのもおすすめ。

画面はなるべく暗めにする、ナイトモード(ブルーライトもカット・・?)も使うとよいかも。

画面を暗くしたり、ナイトモードもなれるとあまり気にならなくなります。

30分に1回ぐらいは画面から目を離す、遠くを見る。

なども眼精疲労の予防には効果的なのではないかと思います。

・・それでは改めまして、

ランキングをお楽しみください!?

私の目の疲れ解消グッズランキング第1位

見えるアイマスク。

ピンホールがあるので目を癒しながら、ほかの作業もできてしまうという優れもの。

私はこのアイマスクをしながら体操などをし、1石2鳥(いっせきにちょう)を楽しんでます。

アイマスクの内側に目の周りに沿って、ゲルマニウムボールが埋め込まれているので、目の周りの血行が良くなるという工夫もされています。

視力もよくなるかもね( *´艸`)

私の目の疲れ解消グッズランキング第2位

「装着するだけで遠赤外線で血行を促進し、体温を上昇させ凝り固まった毛様体筋をほぐし、ドライアイや眼精疲労の改善に役立つ」そうです。

ということで、目が疲れた時はこのアイマスクをしてユーチューブや音楽を聴いたりしています。

このマスクは顔全体が温まるからなのか即効性がある感じです。

お気に入りです、手放せません!

目を休めるおすすめの方法!

いい音楽を聴きながら目をリラックス。

という感じでこのアイマスクを使ってます!

顔全体が暖められ、血流もよくなるので即効性があるのでしょうかね( *´艸`)

私の目の疲れ解消グッズランキング第3位

「指をもむと病気が治る!痛みが消える! (マキノ出版ムック)」という本です。

この本についているおまけが欲しくて買いました。

そのおまけとは「イタ気持ちいい金と銀の指リング」です。

この本によると眼精疲労に効く指のツボは、中指の指紋。

横から見て一番高くなっているところの斜め上、指先寄りに左右1つずつ、目のポイントがあるそうです。

そこを押すと効果があるそうです。

目は肝臓と関りが深いので肝臓のツボがある小指の刺激もいいそうです。

で、爪などで押すより、おまけでついてくる「イタ気持ちいい金と銀の指リング」でコロコロするほうが気持ちいいし、簡単なので欲しくて買っちゃいました。

いつもは、目が疲れてくると前述↑のピンホールアイマスクをしながらこの「イタ気持ちいい金と銀の指リング」をコロコロしたりしています。

・・でも残念、絶版で現在はもう手に入らないようです。

私の目の疲れ解消グッズランキング第4位

足の裏には全身のツボがあると聞きます。

足の裏、小指と土踏まずの間に・痔・耳・鼻・咽喉(のど)のツボがあるそうです。

そこを刺激するのにお手軽なのがこの青竹踏み!

部屋の導線においておけば、そこを通るたびに青竹を踏むだけで目のツボなどを刺激できるので・・お気に入りです!!

また、机の下足元に置いておき、青竹に足をのせて足裏のツボを軽く刺激しながら・・っていうのもいいんですよ!

効率いいと思いませんか?!・・( *´艸`)

私の目の疲れ解消グッズランキング第5位

たしか、眼科医のユーチューバーの方がおすすめしていました。

「防腐剤(ぼうふざい)の入っていない目薬が目にいいのよ、この目薬↓を私も使ってます」ということで、今はこの目薬か、眼科で処方される疲れ目の目薬だけを使っています。

それまでは、ドラッグストアで「高い目薬なら効くだろう」と思って高価な目薬を使っていましたが止めました。

寝ても良くならないしつこい眼精疲労を楽曲に特殊な周波音を用いて耳から癒す

この動画GOODです!

この動画は87万回以上再生されています。

ということから分かるように再生されている皆さんも効果あるみたいで、良いコメントが目立ちます。

これを流しながら作業してると目が楽とか・・

【目からくる疲れに】要詳細欄※寝ても良くならないしつこい眼精疲労を、楽曲に特殊な周波音を用いて、耳から癒します 20分08秒

↑この動画には、眼精ストレスを解消させる加工音源を使用しております。

聞いているだけで効果はありますが、たった少しの工夫でより疲労効果をより解消させることが可能です。

・目をつむりましょう。

・その際、適温のタオルを目の上に乗せます。(→私は↑ピンホールアイマスクorグルリアをつけたりしてます。)

・最初の3分間だけ呼吸を意識する

「3秒吸って、5秒かけて吐く」を繰り返す

たったこれだけです。

ぜひ活用して、あなたのストレス解消に役立ててください。

出典 睡眠科学研究所

頭痛に効く音楽も・・

【頭痛 効く 音楽】聴くだけで頭痛に効く心地よいゆらぎの音楽 1時間05分48秒

「眼科医だけが知っている一生視力を失わない50の習慣」を世界一わかりやすく要約

【ベストセラー】「眼科医だけが知っている一生視力を失わない50の習慣」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】29分58秒

飛蚊症が治ったはなし

私はものすごい飛蚊症(ひぶんしょう)でした。

左右ともに大量の飛蚊ちゃんが目の中にいました。

目を動かすたびに、大量の飛蚊たちがどどどどどーと移動します。

そうです!大変見ずらいです。

でも、何十年も付き合っていると慣れてきますし、一生付き合わなければならないものとあきらめていました。

しかし、その飛蚊君たちがすべてなくなることに!視界すっきり!

それは、ある時、また新たな病名を告知された時です「この手術を受けると、飛蚊はなくなります」

といわれ、うれしいような複雑な気持ちになりました。

その病名とは「黄斑上膜(おうはんじょうまく)」

硝子体手術も?・・よくわかりません。

目の中の重要なところに膜が張ってしまう病気で、このままにしておくと見えにくくなる可能性と、網膜が引っ張られ、網膜に穴が開いたり破れたりする可能性が高まるのだとか。

で、この手術をするときは硝子体(目の中のゼリー状の物質)を取り除き、そのままだと眼球がぺしゃんこになってしまうので、房水(体液みたいなもの)と置き換えるそうです。

なので、硝子体の中にいた飛蚊君たちも硝子体とともに取り除かれることになりました。

これで、飛蚊症問題は全面解決ということに!!

また、網膜を引っ張っていた膜も切除されたので、網膜剥離(もうまくはくり)や網膜裂孔(もうまくれっこう)の可能性も低くなったのでした。

まとめ

以上「私の目の疲れ改善解消グッズランキングを勝手に大公開!飛蚊症も・・」でした。

他にも対策としては、わかさ生活のブルーベリーアイやルテインなども飲んでいます。

また、時々目を休ませる、瞬きを意識する、遠くを見るなども大事なのだとか。

さらに良い方法などがあればまた記事にしたいと思います!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
kazurei

常に時間や心、お金に余裕が無い日々。

子どものころのように、心の底から笑える楽しい日々が懐かしい・・

と、社会人、ほぼサラリーマン人生を振りかえる

ユーチューブ大好き、不思議大好き、定年が見えてきた

無駄に多忙なサラリーマン!

みんなが何それって言いそうなことを、

みんなにお知らせするのが最近の一番の楽しみになってきた

感じで生きてます。

さらに興味のある方はプロフィールをご覧ください。

kazureiをフォローする
生活
kazureiをフォローする
ツイてるぞ!なんとかなる!!
タイトルとURLをコピーしました