仕事の時も休日の旅行などお出かけの時も、いざスマホを使おうと画面を見ると「電池が充電残量がやばい!」という経験を良くします。
「ああ、そうだ昨夜充電しておくの忘れたからかあ・・」
そういうときに限ってモバイルバッテリーも充電しておくの忘れている・・
このような問題をスマートに解決できないものかと・・
モバイルバッテリーソーラー充電を移動中に簡単自動で!曇りの日も!
ソーラー充電できるモバイルバッテリー
ソーラー充電もできるモバイルバッテリーを持っていましたが、ほぼソーラー充電は使い物になりませんでした。
外出中にソーラー充電するのは難しいです。
ソーラー充電するためだけに日の当たる場所にずっといるわけにもいかず(日の当たる場所を探したり、日が当たるように手で持ったり・・疲れる・・めんどー!)、また、あっという間に満充電になるのならともかく、満充電なんて夢のまた夢なのではないかというくらい時間がかかるようです。
ほんの少しソーラー充電するのにも大変な時間がかかります。
ということで、ソーラー充電もできるモバイルバッテリーのソーラー充電機能は使い物にならないので、ソーラー充電機能なしのモバイルバッテリーを使っていました。
・・でもソーラー充電は捨てきれず、ソーラー充電機能付きというのをネットで見るとつい見てしまいます。
そんなとき、本当に役に立ちそうなソーラー充電器を発見してしまいました!
しかも、専用バック(バックパック)も用意されており、そのバックにこのソーラー充電器を簡単にセッティングするだけで外出移動中に自動でソーラー充電ができてしまうという優れもの。
しかも、曇りの日も発電するのだとか。(発電量は落ちますが曇りの日でも発電が可能)
なので、スマホの充電を忘れていても、専用バックにソーラー充電器をセットしておけば勝手に自動でソーラー発電してくれているので、安心して電池残量がやばいスマホに充電できてしまう!
そうそう、そういうの待ち望んでいたのです。
まずはイメージを1分50秒の動画で把握!?
LIFEPACK2.0「欲しい機能が全て備わったハイテクバックパック」リモートワーカー、ノマドのためのモバイルオフィス、世界を旅する人のためのトラベルバッグとして設計 1分50秒
待ち望んでいたソーラー充電システム
このソーラー充電器(Solarbankソーラーバンク)はバックパック付きです。(どっちが付属なのかはよくわかりません・・)
そのバックパック(ボディバックタイプもあるよ)に入れておくだけでソーラー充電準備完了!!
そして、バックパックで外出移動中にソーラー発電!!
しかも、曇りの日も充電できる!(発電量は落ちますが曇りの日でも発電が可能)
スマホ、iPad、タブレット、カメラなど
2台同時充電や急速充電も可能!
ソーラーバンクの製品仕様 重量:293g
高さ:1.8cm 横:16cm 奥行き:9cm
Designed in NewYork. Assembled in China
付属品:USBケーブル 長さ49cmソーラーパネル:第4世代ソーラーテクノロジー
バッテリー容量:10,000mAh
蓄電方法:コンセントと太陽光出力:USBポート×2
入力:マイクロUSB入力ポート×1(5V=1A)
出力・入力:USB-Cポート×1(5V=3A)ハイスピード充電対応
出典 SOLGARRD
自動でソーラー発電はもとより
いろいろなうれしいお役立ち機能も盛りだくさん!
感動ものです!すごい考えられています。
いざ必要な時に充電切れ・・!
というよくありがちな困った事態とはおさらば!?
この付属のバックバック(幅29.5cm×奥行き18.7cm×高さ47.0cmバック本体重量:1250g)も
いろいろなシチュエーション(situation)で使えてgood!
仕事や遊び、過酷な?状況にも対応してくれそうな
頼もしさを感じるバックです。
置き引き防止、盗難防止ワイヤーロック。
日本ではあまり必要ないかもしれませんが、海外旅行の時は便利そう!
ノートパソコンまで収納できるのはありがたいですね。
それにしても結構たくさん入れられそうです。
疲れにくい、蒸れにくい、耐衝撃など
また、このバックは型崩れしないので床に置いたとき倒れず、自立する。
バックパックを床に置いたとき倒れないのは、使い勝手良さそう!スマートに使えそう!
本当にいろいろ考えられた設計ですね。
歩きながらスマホなどに充電ができる。
光の当たる場所にある限りずっと毎時約450mAhを常時発電、バッテリーも一体化しているので、余った電力は勝手にバッテリーに貯めておくことができる。
何度も言いますが、バックもバッテリーも本当に考えられた仕様になっていますね。
バックパックの色は3種類。
うー-ん
やっぱ、
ブラックが・・かっこいい!!
ボディバックタイプもある!
うー-ん
ボディバックタイプもほしい!
これは結構応用が効きそうな感じ・・
Solarbankというソーラー発電システムは停電時にも
Solarbankソーラーバンクというソーラー発電システムは、今後のエネルギー危機、石油や天然ガスの価格高騰や不足、災害による停電時などの時にも大いに役に立ちそうです。
災害などの時の避難時にも、バックパックを背負っているだけで充電できてしまうっていうのも効率的ですよね。
画期的!ブラボー!!
海の波の音でリラックス
そお言えばあ・・
波動発電ってどーなっているのだろうか・・?
【自然音】海の波の音でリラックスする3時間(勉強※ 安眠※ 瞑想用※ ASMR) 3時間05分00秒
↓こちらは、上の素晴らしい動画「【自然音】海の波の音でリラックスする3時間」とは関係ありません・・たぶん(;´・ω・)
まとめ
以上「モバイルバッテリーソーラー充電を移動中に簡単自動で曇りの日も!?」でした。
このソーラーモバイル充電器ソーラーバンクとバックパックのセットは便利、使えます!
今までショルダーバックばかり利用していて、リュック、バックパックは持っていませんでした。
バックパックは憧れでしたが、買う理由が見つからずで来てしまいました。
しかし、今回、ソーラーモバイル充電器とのコラボ?ということで、ついにバックパックデビューヾ(≧▽≦)ノ