この話は実話です、体験談です!壮絶なノンフィクションです!!!
急に父が腰から足にかけて痛いと言い出しました。
100mくらい歩くと、痛みでどこにでも座ってしまいます。
しかし、
2~3分くらい休むとまた、100mくらいは歩けるようになるのです。
この症状は何の病気なのか・・
坐骨神経痛の原因と症状、改善に効果のあった2つの方法とは?
坐骨神経痛の原因
父が腰や足が痛いと言い出す前の日、近所のスーパーに買い物に行ってました。
次に本屋さんに行こうとしたところ、雲行きが怪しくなってきて雨が降り出しそうだなと思ったそうです。
なので、いつもはやらない、早歩きで家まで歩いてきたそうです。
足をつりそうになりながら、いつもはやらない、早歩きをしてきたからか、その夜、足や腰に軽い違和感があったそうです。
そして、翌日。
朝起きてから痛みがだんだんひどくなってきて、冒頭のように100m歩いては痛みで・・
という状況になったそうです。
原因は、なれない早歩きを長時間続け、普段使わない筋肉を酷使したのが原因のようです。
坐骨神経痛の症状
先ほどから述べているように、坐骨神経痛の症状は長距離を歩けない、100mくらい歩くと痛みで座り込む。
そして、2~3分くらい休むとまた歩けるようになる。
後から知ったのですが、この症状は坐骨神経痛の典型的な症状「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」らしい。
間欠性跛行とは、歩くと症状が悪化し、休むと和らぐということです。
整形外科での診断
湿布やコンドロイチンなどの薬を試しても良くならないので、近所の整形外科へ。
診断結果はやはり「坐骨神経痛」ということでした。
近所の整形外科にはリハビリ設備もあったので、何度か通院すれば大丈夫だろうと安心していました。
治る気配なし
治る気配がないというより、悪化しているような感じでした。
夜も寝られなくなってきました。
布団で寝ていると、整形外科でもらった薬を飲んで寝ても痛みが増してくるらしいのです。
痛すぎて、夜中に起きだしリビングのソファーに座ってしのぶ日々。
家族も見過ごしてはおけずに、一緒に夜中起きだして、看病をする日々が続きました。
もう家族全員限界ということで、整形外科のお医者さんに「このような状況なので、一番強いお薬をお願いします」とお願いしてみました。
すると先生は「分かりました、一番強いお薬をお出しします。これを飲めば今夜からぐっすりです!」
家族全員一安心。
今晩は、ぐっすりみんなで眠れると期待に胸を膨らませて夜を迎えました。
早速、寝る前に父に、今日整形外科の先生に頂いた「一番強いお薬」を飲んでもらいました。
父、ごっくん!!
それを見届けた家族は安心してそれぞれの寝床へ。
一番強いお薬が・・
一番強いお薬を出してもらってよかった、久しぶりに朝まで寝られるぞと家族全員喜んで眠りにつきました。
しかし、
夜中にトイレに起きると、リビングに明かりが・・
父が言うには「いつも通り痛い!一番強い薬も効かない・・」とポツリといいました。
医者には頼れない!?
とにかく一家全滅の危機になるかもしれないので、医者や薬に頼るのではなく、自分たちで何とかしなければというムードに。
それからと言うもの、坐骨神経痛のことが書いてある書籍を買いあさり、何かいい方法が載っていれば試したりもしました。
改善に効果のあった方法①股間に薄いクッションを挟んで寝よう作戦
そんな中、ネットで検索していると「坐骨神経痛の痛みで寝られない時には・・」というのを発見しました。
そこには「坐骨神経痛で寝られない時には、股の間に薄いクッションやバスタオルなどを丸めたものを挟んで寝ると痛みが和らぎ・・」と書いてありました。
早速その夜から父に、股の間に薄いクッションを挟んで寝てもらいました。
すると、その日の夜中、トイレに起きた時、恐る恐るリビングの方を見ても・・暗いままでした。
「やった!」心の中でガッツポーズ。
翌朝父に聞いてみた「朝まで眠れた?痛みは?」
すると父は「久しぶりに朝までぐっすりだったよ、痛くならずに寝ることが出来た」
股間に薄いクッション挟んで寝よう作戦、大成功!!
改善に効果のあった方法②マイナスイオン作戦
夜寝られるようになったら、後は普段歩くときとかの痛みをどうにかしてあげたい。
そこでまたまたネット検索。
「マイナスイオンパッチ、シート、が効く」というのがヒット!!
しかし、実にあやしー!
でも、医者や薬が当てにできない今、わらにもすがる思い!?
何でもやってみる、ダメなら次を探せばいい!
ということで早速注文!
注文時、現在の症状などを書くようになっていて正直に記入し、送信!!
すると送られてきたのは、マイナスイオンシート(正式名称「速攻消痛術キットメディカルイオンシート」)でした。
マイナスイオンパッチを頼んだのだが・・説明書などいろいろ入っていたので熟読。
すると、「今の症状は、かなり重症なので、パッチではなく広範囲を一度にカバーできるシートを贈ります」と書いてありました。
思っていたより親切。
よめば読むほど、「もしかして本当に効果があるかも」と思うようになりました。
で、
早速その晩、父にマイナスイオンシートを腰から足先にかけて貼りまくりました。
父は「じんわりあったかくなってきて気持ちいい・・」と言っていました。
2~3日の間、毎晩貼り続けていたら、貼る範囲がだんだん小さくなってきました。
痛みの範囲が縮小しているようです。
父も「痛いところが無くなってきた」と言っていたのですが、その代わり貼ったところがかゆいと言い出したので、1日おきに貼るようになり、そのうち、貼らなくてもあまり痛くなくなってきたようです。
そのころから、整形外科にも行かなくなりました。
まだ完全に良くなったわけではありませんが、徐々に歩行距離も伸びていき、痛みで休むということも減ってきました。
※現在はマイナスイオンシートではなくメディカルイオンシートというらしいです、または私の記憶違いか・・?
ネット検索すると「マイナスイオンシート」はいっぱい出てきます
われながらよくこの「メディカルイオンシート」にたどり着き、注文したものだという思いに浸っています。
決して、他の「マイナスイオン何とか」が良くないという意味ではございません、他のは使ったことが無いので何ともコメントできないのです。
また、私にはこの「メディカルイオンシート」が誰にでも100%効くという保証はできません。
なので、使用する方は、自己責任でお願いします。
腰痛・ひざ痛・肩こりなどの予防や改善のための我が家の秘密兵器!
バイオイーザー、家庭用で唯一認可を受けた電気磁気治療器だそうです。
ちょっと腰やひざに違和感がという時に、ひどくなる前に使いたいので、思い切って買いました。
高かったけど、家族全員でちょこちょこお世話になっています。
使い方が簡単なので家族全員気に入ってます。
腰など違和感のある場所にあてて、テレビを見たりしているだけでOK!!
わっかになっているので腕や足に通しても使えるので便利。
・・私だけ?痔の改善のために、お尻の下に敷いて使ったりもしています。
バイオイーザーの前に三井式温熱治療器3 M1-03 【送料無料】最大¥8,100相当選べるプレゼント付 DVD付 三井温熱 温灸器 【代引手数料】を買い、家族全員気に入って使っていたのですが、使用中自分であっちこっち動かさなければならず「めんどう・・」という感じになってきて、ほとんど使われなくなってしまいました。
そこで、使い方簡単なバイオイーザーを使うようになってしまいました。
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会&利用で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪
年会費も無料!!
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらで出来ます
※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる」のリンクにてご確認ください。
関連記事・・よろしければドーゾ
→ 歩くとき曲げた時に膝が痛い、治す方法を発見した体験談!?へのリンク
酢納豆が体にいいと聞きました
→ 酢納豆の効果は血圧にもというのを聞いて血圧対策に取り入れることに!へのリンク
さいごに
いやー今回は、「ネットが使えて本当に良かったー!」と思える体験でした。
ネット様様!!
ネットにはあやしい情報もあふれていますが、今回のように「本当に人の役に立つ情報も結構あるんだなあ」と改めて思いました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
感謝しています。