NFTをついにクレジットカードで2点も買ってしまいました!?
しかも、楽天NFTではポイントが使えたので、174ポイントを使いお安く買えました!
NFTはコレクションするのもいいのですが、将来の値上がり?も期待できるという噂も・・( *´艸`)
NFTをクレカで買った!暗号資産ETHやウォレットなしでも買えた
NFTとは?
NFTって何?という人、だいたいわかるけど復習したいという人、解説書など読むの面倒臭いんだよねという人、
まずは、わかりやすい動画をどーぞ!
NFTをわかりやすく解説【他の解説見てもわからなかった人向け】7分01秒
NFTとはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称であり、唯一無二の証明書のような機能をもたせることができる技術。
この技術によりデジタルデータに資産価値がつき、様々な分野に活用されています。
様々な分野とは、例えばアート、イラスト、写真等コレクティブル、メタバースやゲームの土地や資産、キャラクター等、音楽、購読権、ドメインやエイリアス流動性提供等の債権保険証書?などなど。
・・詳しいことはよくわかりませんが、以前は、偽物や改ざんなど詐欺が簡単にできたようですけど、ブロックチェーン技術によって、本物であるという証明が可能となり、このようなデジタルデータの不正ができないようになったらしい!?
ブロックチェーンとは
情報を記録するデータベース技術の一種で、ブロックと呼ばれる単位でデータを管理し、それを鎖(チェーン)のように連結してデータを保管する技術を指します。
各々のブロックには、直前のブロックの内容を表すハッシュ値と呼ばれるデータが書き込まれています。仮にデータを改ざんした場合、それによって導き出されるハッシュ値も異なるため、それ以降のすべてのブロックのハッシュ値を変更する必要がありますが、これは極めて困難であることから、ブロックチェーンで管理されているデータの改ざんは難しいと言われています。
出典 NTT.com
ということで、誰でも安心して作成や取引ができる仕組みだということ。
そして、転売されると作者に報酬が還元される。
NFTの作者などアーティストの皆さんも、がぜんやる気が出てくる仕組みなのかもしれません。
そして、説明が分かりずらくてすいません。すまん・・
NFTの購入方法
NFTの購入には仮想通貨(暗号資産)が必要なので、暗号資産取引所に口座を開設します。
そして、NFT購入に使われる一番メジャーな暗号資産のイーサリアム(ETH)などを購入しておきます。
さらに、MetaMaskなどのウォレットを準備します。
ウォレットとは、仮想通貨を管理することができるオンラインの財布のようなサービスのことです(※一部オフラインのウォレットもあります)。
NFTプラットフォーム(世界で最も流通量が多い有名どころはOpenSea、国内の取引所ではコインチェックなどがある)にログインし、NFTアートを購入する。
・・ね、面倒くさいでしょ!?
私は大変な面倒くさがり屋さんです!エッヘン<(`^´)>・・と威張れることではありませんが・・
暗号資産取引所の口座は以前、いくつか作ったものがありますが、今から作れと言われた日にゃあ・・ですよ。
ウォレットもまたしかりだし、イーサリアム(ETH)を買っておきなさい?はあ・・仮想通貨はETHを含め、ステーキング中以外のモノはほとんど売ってしまって、持ってない!ETHももちろん持ってない!(ETHもステーキングできますが持ってない!きれいさっぱり売却済!!)
でも、NFTは欲しい!!
面倒くさくなく、簡単に買える方法はないものか考えた!
出来れば、暗号資産やウォレットとかなしで、日本円でクレカ(クレジットカード)で買う方法、しかもポイントがもらえたりするとちょーうれしいけど・・
ステーキングについても・・
⇒仮想通貨でコツコツできるだけ何もせず簡単に稼ぐ仕組のってある?へのリンク
NFTを暗号資産やウォレットなしでちょー簡単に買う方法
ネットで調べたら、超面倒くさがり屋の私にぴったりな方法がありました!
それも、2つも発見!
クレジットカード払いや銀行振り込みとかでもいいらしい!?
しかも、ポイントが使えるところもありました!
もちろん、イーサリアム(ETH)などの暗号資産やウォレットなど必要なし!!
ちょー楽だと思いませんか?
これで、念願のNFTゲットだぜ!!
実は、聞いた噂によりますが、将来また暗号資産が復活するようですが(責任は持ちません!自己責任ですよ!)、それ以上にNFTの価値が爆上がりするのだとか!(※責任は持ちません!自己責任ですよ!)
なので、今のような暗号資産の冬の時代にこそ、値上がりしそうなNFTを仕込んでおけば・・うっしっし( *´艸`)
かなりいい投資になるのかもしれません・・ならないかもしれませんが・・(投資は自己責任ですよ!)
楽天NFTで暗号資産やウォレットなしでちょー簡単に買う
楽天NFTは楽天会員さんならちょー楽にNFTが買えます。
しかも楽天ポイントも使えます。
楽天会員は1億人くらいいるそうなので取引も安心なのかもしれません。
楽天会員であれば、ニックネーム?さえ登録すればすぐに購入できます。たぶん・・
しかし、一番気になっていたのがNFTのお値段。
NFTをすでに買っている人の話を聞いていると「・・この間買ったNFTアートさあ、5ETH(5イーサリアム)もしたよ」などと話していました。
5ETH!?
今この記事を書いている時点のETHのお値段は16万円位です。
ということは、160000円×5ETH=800000円!!
80万円・・高い。
そおかと思えば、何百万、何千万円のもかなりあるらしい・・という話を良く聞いていたので、簡単に買えるのはいいけど、あまり高額だと・・
と心配でした。
しかし、楽天NFTのいろんなジャンルの作品を見たところ、自分にも買えそうなお値段のNFTがたくさんあることが分かりました。
もちろんお高いのはン百万円のもあります!
で、初めてのNFTなのでなるべく安く、良さそうなの、将来値上がりするかもね!というのを探しました。
初めに目についたのが「ULTRAMAN」(ウルトラマン)。
ウルトラマンの方が将来価値が上がりそうだけど、ウルトラセブンがいい・・などと考えていました。
「ULTRAMAN」はNetflixで放送されていて(昭和のウルトラマンしか観たことないので受け売りで書いてます)全世界的に人気があり有名らしい。
ということは、やっぱり将来的にうっしっし・・になるのではないかと思いましたが、なかなか結論が出ず。
とりあえず今回の目的は「ちょー簡単にNFTを買う」というのが目的なのを思い出す。
で、Relax Timeのクリス・ハートさんの作品(日本の夏をイメージした幻想的な作品でした!?)を買うことに決めました!?
Relax Timeのクリス・ハートさん
「Relax Time」は、日本で活躍中のクリス・ハート(Chris Hart)、トロントのピアニスト/プロデューサーであるスティーヴ・レイマン(Steve Raiman)を中心に才能あふれた人々が集っているクリエイター・チームです。カナダ・トロントのスタジオを拠点に、「癒し」をテーマにした新しいアプリ/ウェブが今後ローンチ予定です。
出典 楽天NFT
お値段、2000円!・・これならだれでも買えそうでしょ?
なのに、しかも、楽天ポイントまで使って(174円分のポイントを使いました)、さらにお安く、楽天カード(JCB)で楽々購入!
もちろんポイントも付きました・・たしか・・
決済後、決済完了メールも届き購入完了となりました。(蛇足ですが、なぜかパソコンでは購入がうまくできず、スマホで購入手続きをしました。クレジットカードは3Dセキュアの設定がされていないとだめらしいが、それは設定済でした・・)
これで私も、念願のNFT所持者!?
出品、転売も簡単そうなので、将来値上がりしたら(現に購入後、購入した作品のページを見たら最後の1点になっておりお値段も1.6倍になっていました。購入した作品の販売数は150だったようで、残り2点のうちの1点を私が買ったようです)・・楽しみでございます。
また、「純粋に好きなアーティストさんの作品をコレクションするのもありだなあ」と思いました。
Adam byGMOで暗号資産やウォレットなしでちょー簡単に買う
GMOでも簡単にNFTが買えるんです。
こちらは、会員登録が必要でメールアドレスの登録が必要です。
メルアド登録すると、IDやパスワード、電話番号などの登録をするメールが届きます。
さらに、登録完了後SMSで届く認証番号を入れて認証が完了すると、Adam byGMOの会員登録が全て完了となります・・確かこんな感じだったと思います・・非常に簡単だった記憶があります。
Adam byGMOのホームページを見ると、会員登録のボタンがありますので指示通りにすればあっという間です!?
こちらは、楽天NFTよりも作品数が多い(Adam byGMOで取り扱うNFTの作品数は63,000点以上! 国内最大級のNFTマーケットプレイスで、あなたのほしい作品がきっと見つかります!‥だそうですby Adam byGMO)ようで、選ぶの大変でした。
「どーせなら一番お安くて、将来価値の上がりそうなものがいいなあ」と考えながら選びました。
で、YumiFukuma.NFTさんの作品に決定!
YumiFukuma.NFTさん
ストア詳細:百貨店 個展多数 フランスでも活動。さまざまなテイストをお楽しみください。
ありがとうございます。出典 Adam byGMO
お値段、500円・・すまん、でも1点モノのような・・絵画です。
購入はもちろんクレジットカード!楽天カードJCBで買いました!!
2023年の暗号資産トレンドは何だ⁉︎
2022年後半は暗号資産が下落し続けています。
NFTも取引額などは低迷していますが、NFTの保有者は右肩上がり・・!?
【2023年の暗号資産トレンドは何だ⁉︎】2022年を振り返ろう! 10分58秒
世界的に有名な予言書?「エコノミスト」2023年世界はこうなる!
2023年版エコノミストの解説動画です。
2022年版はあまり当たらなかったんじゃね?と言われているようですが・・
仮想世界がより現実的に・・?NFTやメタバース、暗号資産、株式、為替、食糧やエネルギー問題、物価やインフレ、ウィルスやワクチン、紛争や戦争・・2023年はどーなる?
ヒントがつかめれば予想やひらめきで、早めに動いて世間をリード!アドバンテージがとれるかも🦆ね!?(あとから発行のアメリカ版と表紙が若干違うという噂もありますが・・)
2023年世界はこうなる!エコノミストの予言する世界とは?! 21分50秒
こちらは関連記事ご参考まで⇒『エコノミスト2023』の表紙に描かれた暗黒予言! 日本がウクライナ化、中国やトルコも戦争に突入か?
まとめ
以上「NFTをクレカで買った!暗号資産ETHやウォレットなしでも買えた」でした。
「面倒くさいけどETHを準備して、ウォレットをさっさと作って、NFT買わなきゃあ・・」と考えていたのですが、探せばあるもんですね。
ちょー面倒くさがり屋さんにも簡単にNFTとか買う方法が!
買ったNFTを出品して売却するのも簡単そうだし・・
よかったーヾ(≧▽≦)ノ
おしまい。