運を良くする新たな方法?
こんな方法もあったのかというようなことを調べてみました。
運が良くなる方法も日々進化?しているのでしょうか。
いろいろな方法が見つかりました。
ここでご紹介しきれないくらいいろいろな方法があります。
効果のほどは分かりませんが、私が興味を持ったものをここではご紹介したいと思います。
【運が良くなる・・】新金運財布・見返りを気にしない作戦・科学戦法?
見返りを気にしない
1、募金
主に金運が良くなるそうですが、見返りを求めずに、1円でも10円でも募金箱を見かけたら募金するということ。
誰かのために役に立つ行いができる自分は豊かだと脳が考えるようになります。
そして、自分の脳が金運が良くなる行動を自分に無意識に取らせたり、また、不思議と募金したお金が何倍にもなって戻ってくるという現象も起きるということです。
ただし、ちょっとでも見返りを求めてしまうと、全く効果がなくなってしまうようですので、
ご注意!
2、お礼を言われない方が・・
電車でお年寄りの方に席を譲ったり、道を聞かれて親切に良く分かるように教えてあげたり・・よくあるシチュエーションだと思いますが、こんな時はほぼ必ずお礼を言われますよね?
「ご親切に、ありがとうございました」「ありがとう」などと。
お礼を言われれば運も良くなるでしょう。
しかし、お礼を言われない時もあります。
その時「せっかく親切にしてやったのに・・」などと思ってはいけません。
実は、親切にしたのにお礼を言われなかったときは、言われた時の倍以上の価値があるらしいのです。
陰徳といやつですかね?
親切にしたのにお礼を言われなかったときは、運がさらに良くなるそうです。
「よっしゃー」と、心の中でガッツポーズをしてもいいくらいなのです!!
これからも、しずしずとマイペースで人に親切にしましょう。
毎朝、「今日も人に親切にするぞ」と思うだけでも、運は良くなるそうです。
また、そう考えられる人は、逆に人に親切にしてもらえる確率もアップするようです。
ちなみに、人生の目的って知ってますよね?
えっ!・・知らないんですか?
私も知りませんでした、知っている人ってほとんどいないでしょう。
で、銀座まるかん(日本漢方研究所)の斎藤一人さんに教えて頂きました。(ユーチューブからですけどね)
斎藤一人さんは個人の納税日本一などを長年達成されている方だそうです。
人生の目的は2つ
1、人生を楽しむ
2、人に親切にする
だそうです。
両方とも簡単そうで難しいですよね・・
話を戻しますと、人に親切にするということは人生の目的にかなっている事なので、運が良くなるのでしょうね♪
新金運財布・・えっ?ミニも
「金運が良くなる財布の色は」と聞かれれば、黄色と答える人が多いです。
私も黄色だと思っていました。
しかし、外側が黄色のものは浪費のもととなり、良くないそうです。
お札と接する内側が黄色のものはOKだそうです。
金運に良いお財布の色は、黒・茶色・ベージュだそうです。
お財布の形は大きなもので仕切りが多くお金(金運)がゆったりできるものが良いそうです。
しかし、お財布の中にお金以外のものの入れすぎにはご注意!
逆に金運を下げてしまうようです。
レシートやサービス券、割引券、カードなど・・整理整頓しましょう。
お金以外のものを入れるなら、本当に必要なものを厳選していれるようにしましょう。
まあ大体大ぶりの財布が金運にはいいと言われてきましたが、ミニ財布だと金運はダウンするのかという実験をしたお金のプロの方が居ます。
大きさはほぼクレジットカードなどと同じくらい、重さはスマホの5分の1。
札入れ、小銭入れ、カードケースそれぞれ1つのみ。
ポケットに入る大きさ!6㎝×9㎝!
というミニ財布で実験!
結果は、小さいので入れるものを厳選する必要があります。
カード類は本当に必要な物を厳選。
キャッシュレス化も進んでいるので、現金は以前ほど必要なし。
このようにお財布のスリム化はカバンのスリム化にもつながり、仕事の効率化や持ち物や行動の効率化も考えるようになり、結果的にミニ財布にしても金運と仕事運は落ちなかったようです。
キャッシュレス化が進むのでお財布はいらない?
金運を良くしたいのであれば、カード類も金運のいい財布に入れて持ち歩くのがベストなようです。
金運を良くしたいのであれば、金運のいいお財布は必要!
なぜなら、お財布は金運の住まいだからだそうです。
科学的に運をコントロール?
自分でこうなりたい、こうしたい、これを手に入れたいなどという構文を作り、自分に向けて発信することにより、効率的に願いを叶える?装置があるようです。
その名は「ロゴストロン」
「LOGOSTRON」とは、LOGOS+TRON。
LOGOSは、古典ギリシャ語、言葉、言語、真理、理性、概念・・など様々な意味を持つ。
TORONは、The Real-time Operating system Nucleusの短縮形、「リアルタイムで即時にはたらくシステムの核となるもの」と訳せます。
つまりロゴストロンとは、
ロゴス(言葉、言語、真理)と
トロン(リアルタイム・システムの核)を
組み合わせた概念であり、技術体系であるということだそうです。
この装置はパソコンやスマホさえあれば、誰でも自宅で一人で始めることが出来るということです。
ロゴストロンとは意識の進化を促進させるための高速学習装置。
体験者の中には、あっという間に意識が変わったという人が多くいるようです。
意識はすべてのものごとに作用するので、成果はいろいろなシーンで発揮されるということです。
これで自分の願いがかなえられれば最高に効率的ですね。
ロゴストロンの愛用者は2200人を超えているようです。
お値段もいいのに、結構売れてますね・・
また、構文などを考える必要のない、握るだけで運を良くするというものも。
Nigi(ニギ)と言うのもあり、愛用者は1400人以上だとか。
ロゴストロンは言霊(ことだま)で有名?な七沢研究所が開発したもので、日々研究開発をし、進化発展しているようです。
興味のある方は、無料でeラーニングを試すこともできるようですので、ググってみて下さい。
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪
年会費も無料!!
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらで出来ます
※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる」のリンクにてご確認ください。
関連記事・・興味のある方はこちらもドーゾ!
→ 不思議研究所で運を良くすることができるのか?ファンは多いようだが
→ とほかみえみため、という言霊の効果などについて調べてみましたへのリンク
運が良くなるヒント・・まとめ記事はこちら!
→ 運がいい人の常識!”しあわせ”になるための8つのヒントとは・・?
さいごに
最後にご紹介したNigiは私も愛用してます。
10万円以上しました・・
確かに毎日握っていると、心が安らぐというか、自信が持てるようになるというか、安心感があるようです。
にぎるだけなので簡単!続けられます。
にぎって、後は1日中カバンの中に入れておくだけ。
(ホントはポケットの中などに入れておくなど、身につけておくのがベストなようです)
帰宅後充電、具合の悪いときは、具合の悪い部分にあてたりして使ってます。
ロゴストロンは自分の願いなどの構文を作ったりしなければならないので、めんどくさがり屋の自分には不向き・・
でも、構文で作ったもの、願いなどが効率的に実現するのであれば、やってみる価値はあるのか・・なんて悶々としています。
定年後、ぜひやってみたい!!
と思っています。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
感謝しています。