朝起きた時腰が痛い時がありました。
時間がたつにつれて和らいでいき、昼頃には腰の痛さは忘れています。
でも、また翌朝には・・
病院に行くほどでもないし、自力で直す方法を探るぞと( *´艸`)
腰が痛い!寝方が悪いのか朝起きた時痛む!自力で直した方法とは?
私の朝起きた時腰痛いを直した方法をさっそく公開!
朝起きた時腰が痛いを直した方法簡単です。
「なーんだそんな方法か」ときっと思います。(はずです)
その方法とは、
夜寝るとき、股の間に薄いクッションなどを挟んで寝る!
これだけ( *´艸`)
この方法で今では全く痛くなくなったので、クッションを挟んで寝なくても大丈夫になってしまいました。
腰が痛い!寝方が悪いのか朝起きた時痛む!の原因は?
ネットで調べたんですけど・・
マットレスなどが柔らかすぎ、寝てる間に腰が沈んだりすることが原因らしい。
なので、腰の下あたりだけでも座布団などを敷き腰が沈まないようにするのもいいらしい。
腰の筋肉痛のようなものなので、朝は痛いが動いているうちに痛みが解消するので時間がたてば忘れるような状況となるらしい。
実際そのような状況でした。
なので、一番つらいのは早朝のゴミ出しの時・・「今朝はいけませーン」ということも。
腰が痛い!寝方が悪いのか朝起きた時痛む!の解決への道のり
やはりネットで見つけました。
朝だけ腰が痛い場合は、夜寝る前に股の間に薄いクッションなどを挟めばOK!
という記事。
ここであることに気づきました!!
以前座骨神経痛で苦しんでいる父親を助けた方法に似ている・・
睡眠不足と痛みでどんどん衰弱していきました。
見かねて私は整形外科の主治医に一番強い薬を出してもらって、夜布団で寝られる状態にしてもらうようアドバイスしました。
早速父は翌日、病院で一番強い薬をもらってきて「今夜は大丈夫!医者にこの薬を飲めば朝までぐっすりだよと言われたから」と嬉しそうに言って、その薬を飲み寝床へ・・
その晩、私も今夜は大丈夫だろうと思って安心して寝ました。
しかし、夜中トイレに行こうとリビングの前に向かったら、明かりが・・
一番強い薬作戦早くも失敗という結果に!!
で、医者には頼れないと思ってネット検索を始めました。
するとあるではないですか!
「坐骨神経痛の痛みで寝れないと気は、薄いクッションや厚めのバスタオルを丸めたものなどを股の間に挟んで寝れば痛みが軽減します」
はじめは「そんなので・・まさかねえ」でも、何でもやってみるしかない状況に追い込まれていたので、父にやってみてと言いました。
父はやはり「病院でダメだったのに、そんなことで・・」と言っていましたが・・やってくれました。
結果は朝までぐっすり!
大成功( *´艸`)
病院や先生が、初めからこの方法を知っていて教えてくれれば信頼できたのに、一番強い薬出しても全く効果なしでは・・
一番強い薬なので、副作用のリスクも半端ないはずだし・・
病院よりネット・・寂しいですな。
・・ということが脳裏をよぎりました。
あの、股に薄いクッションを挟む作戦で朝の腰痛も治るのかあ・・
寝床での腰回りの痛みには股に薄いクッション作戦がいいかもと思った今日この頃です( *´艸`)
以上のお話は誰にでも効果があるのか?
以上のお話は誰にでも効果があるのか?
それは神のみぞ知る!
少なくとも私にはいい効果がありました。
やってみてダメだったら次の手を考えるというのが私の主義・・なんちゃって( *´艸`)
真似してやってみようという方!自己責任でどーぞ( *´艸`)
血流を良くすることでからだの痛みも軽減
寝返りに特化した設計で、血流を良くすることでからだの痛みも軽減!?
という商品見つけちゃいました( *´艸`)
私のようにちょっと気になるぞという方はこちらをクリックorタッチ⇒“寝返り“を科学したコイル構造で、腰痛や肩こりを軽減する【NELL マットレス】
まとめ
以上「腰が痛い!寝方が悪いのか朝起きた時痛む!自力で直した方法とは?」でした。
今はネットが使える時代。
誰でも専門知識がすぐに調べられる!?
検索力が多少必要ですが、自分で問題を解決できる可能性は大いにあります!
グッドラック( *´艸`)