家族が便秘で苦しんでいたので対策を調べました。
自分もその気(け)があるので参考にしています!
便通を良くする排便の仕方・マッサージの仕方と腸内細菌について、
また、腸そのものに働きかける方法などもご紹介!
便通を良くする方法は排便やマッサージの仕方と腸内細菌がポイント?
便通を良くする方法~ポイント①トイレ習慣
便通や便秘でお悩みの方は、トイレ習慣の大切さを考えましょう!
その前に、スムーズな排便には水分摂取が大切と言うお話を。
「毎日の習慣・日課として、朝起きた後、水やお茶を飲んで胃、消化器官に刺激を与えましょう!」
という情報を知ってから毎朝(できれば夜寝る前も)、起床後すぐにお水をごくごく飲んでいましたが、冷たい水は胃に刺激が強いので、便秘だけを考えればよいのかもしれませんが、温かいお茶などの方が体には良いという人もいました。
また、夜寝る前に水分を摂ると大腸に水分が浸透⇒朝の水分摂取で腸が動き出す!(直腸や大腸にたまっていた便が出やすくなる)
という情報もあるので、夜寝る前と朝起きた時の水分は、スムーズな排便、便通のためには大変重要な一杯です!
・・その後朝食を済ませたら、便意が無くても自分で決めた時間に5分くらいの短時間でもいいのでトイレに座りましょう。
これは腸に排便のリズムを覚えさせるのに有効だそうです。
便通を良くする方法~ポイント②排便の仕方
コツ1 少し前傾姿勢になる
コツ2 つま先を立てる
このポーズをとることでお腹に力が入りやすくなります。
和式トイレがこの体勢に近いのではないでしょうかね?
また、この体勢はS状結腸から直腸まで来た便を出しやすくなるポーズでもあるそうです。
私はこのポーズをとる前、トイレに入って座ったら体をぐるぐる軽くグラインド・まわして便意が来たらこのポーズ(前傾姿勢+つま先立て)を摂るようにしています。スッキリです!!
つま先を立てるのが厳しい人向けに、トイレの足置台も販売されています。
こんなかたにおすすめ!!
・便秘しやすい方!!
・直腸が伸びるから排便しやすい!便通改善に!
・排便時、力むのがつらい、力みにくい方。
・ご年配の方、高齢のご両親へのプレゼントとしても!
・お子様用としても!
・トイレが長くなる方。
・・・などにおすすめ!
気になった方はこちらをクリックorタッチ!⇒便秘/便秘イス/Squatty Potty スクワティポティー/洋式トイレ用足置き台/トイレステップ/トイレ踏み台/全米ナンバーワン1/おなかすっきり/便通/トイレ踏み台/トイレトレーニング練習用/自然な姿勢/和式の姿勢/スッキリ快調/子供も
☆~これで出そうにないときはマッサージです!
便通を良くする方法~ポイント③マッサージの仕方
おへそを中心に時計回りにお腹をぐるぐるマッサージします。
このマッサージは便秘になりそうなとき、トイレ以外でも気づいた時いつでもやると良いそうです。
↓こちらの動画もおすすめ!
「これだけで便秘解消!おすすめ腸マッサージ」の動画でスッキリ♪
1分16秒でスッキリ!?
マッサージをする時は必ずオイルやクリームを使いましょう!
おすすめの商品を1品ご紹介します!
こちらの商品は、エステのマッサージオイル(ホホバオイル)としてよく使われているそうです♪
詳しくはこちら!クリックorタッチ!⇒マッサージオイル 精製 ホホバオイル 140ml 遮光瓶 [ スキンケア 美容オイル キャリアオイル 保湿 エイジングケア 無添加 ホホバ クリア 精製済 ]
便通を良くする方法~ポイント④腸内細菌
健康な人の腸内細菌の種類は、善玉菌40種類、悪玉菌30種類、日和見菌30種類と言われています。
このバランスが保たれていれば便秘などで悩むことが無いそうなのですが、善玉菌が減ったり肝臓が弱ると悪玉菌が急増し有害物質をまき散らすようになり腸内環境が悪化し便秘などになりやすいようです。
善玉菌を増やすには通常の食生活だけでは難しい人もいます。
ということでビフィズス菌ヨーグルトだとか、便通改善用のヨーグルトも出ましたね。
ヨーグルト以外にもサプリメントとか、乳酸菌入り青汁だとかも。
善玉菌が活性化すると免疫力も高まるみたいなので、私は毎日とるようにしています。
夕食後に銀座まるかん 青汁酢 約480粒 まるかん サプリ 斎藤一人 ひとりさんを飲んでいます。
朝食後や昼食後には【指定医薬部外品】強力わかもと 1000錠を飲んでいます、これは胃もたれなど胃薬代わりにもしています。
おかげでほぼ毎日快便になりました♪
便秘や便通でお悩みの方は、自分の好みに合った形で乳酸菌をとるのがおすすめです!
最近気になっている乳酸菌商品
ニューヨーク世界発明博覧会の工学部門でグランプリを受賞した乳酸菌・酵母エキス「乳酸菌エキスちょうさわやか」が気になります。
舩井総研や本物研究所などを創設した舩井幸雄氏も免疫力アップ、便秘改善に乳酸菌エキスを究極の本物とおすすめしていたのだとか。
この商品の一押しポイント!
1、微生物菌の元株がしっかりしている!
2、微生物菌はいずれも代表的な善玉菌!
3、しっかりお腹まで届くよう有胞子乳酸菌を配合!
気になった方はこちらをクリックorタッチ⇒ちょうさわやかBRMS 1.5g×30包
☆~楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会&利用で5000ポイント(時期によって7000ポイントとか増減することもあるようですので、注意♪)もらえる
キャンペーンをやっています♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪
年会費も無料!!
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらで出来ます。
※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる方はこちらをクリック!」のリンクにてご確認ください。
まとめ
以上「便通を良くする方法は排便やマッサージの仕方と腸内細菌がポイント?」でした。
食事の時はよく噛んで食べると腸の動きも良くなるのだとか、ガムをかむのもよさそうです。
お腹や腸を健康に保ち、いつもすっきりと過ごしたいものですね♪
めざせ!今日も快腸~☆