バイト先で給与振り込みの銀行と支店を指定され口座を作りに行った時の話

生活

大学生の甥から聞いたお話です。

バイト先で給与振り込みの銀行のある支店を指定され、

口座を作りに行った時の話。

A支店を指定されたそうなのですが、

遠かったのでB支店でつくろうと出かけて行ったそうです。

スポンサーリンク

バイト先で給与振り込みの銀行と支店を指定され口座を作りに行った時の話

バイト先で給与振り込みの銀行と支店を指定され口座を作りに行く

A支店を指定されていたけど、A支店は遠いのでB支店でつくろうと印鑑と身分証明書を持って出発!

B支店で行員さんに「口座を作りたいのですが」と言うと、

行員さんは「予約はされていますか?」と聞いてきました。

甥は「予約してませんが」と言うと、

行員さんは「窓口は予約されている方優先なので、テレビ窓口(テレビ電話)での受付になります」と言う。

甥は「銀行も予約してないと受け付けてくれなくなったのか」とショックを受けたみたいです。

甥は気を取り直して「テレビ窓口でもいいです、A支店指定でつくれますか?」と尋ねる。

行員「テレビ窓口なら他支店のも作れます」と言う。

甥は「窓口ではここの支店の口座しか作れないのか」とまたしてもショックを受けるというか、「勉強になるなあ」と言ってました。

なぜ銀行指定だけでなく支店まで指定するのか?

なぜバイト先は銀行指定だけでなく支店まで指定するのか?」ということが引っかかっていたので、甥はついでに行員さんに聞いてみることに。

行員「それは手数料の問題ですね。同じ支店同士での振り込みが一番手数料がかからないので」という答えだったらしい。

A支店の口座完成!

テレビ窓口でオペレーターのおネイサンと話しながら手続きを進めていき、甥の口座は完成しました!

今は通帳を発行するのかしないのかを選べるのだとか。

ネットバンキングにするなら通帳は無くても困らない!

どこでもスマホなどから残高確認ができるので、通帳は必要ない!

記帳しに行く手間も省けるし、いいかも!

どこかの大手銀行は、通帳発行する場合は1000円くらい手数料を取るという話もあるらしいし。

銀行も経費削減したいのでしょうね。

紙の通帳が無くなればかなり銀行の経費の削減になるのでしょうから。

ネットバンキング最高らしい

甥は「ネットバンキングならほとんどの手続きは銀行に行かなくてもできてしまうので最高!」と言っていた。

銀行の支店で手続きを、と考えている人にとってはどんどん使いづらい感が増大していきそうです。

たまってしまった小銭(硬貨)の預け入れも、昔はあるだけ入金OKだったので、袋などに大量の小銭を入れて持って行き窓口に出せば、窓口の行員さんが機械で数えてくれて「この金額になります」と教えてくれ口座に入金完了・・だったのに。

今は100枚以上の預け入れは550円?とかの手数料がとられるし、そもそも数えて持ってこないと受け付けてさえもらえないのだとか。

また、甥っ子からの情報だと、窓口の用事も予約制(振り込みとか引き出しや預け入れなど簡単な手続きは予約が無くてもいいらしい)になってしまっているようだし、会社を有給で休んで銀行に行ったら予約してないので用事を済ますことが出来なかったという悲惨なことも起こりえますね。

どんどんサービスが低下していっているような・・これからもっと厳しくなりそう。

窓口に行くのにマスクの他に、検温や消毒まで求められる銀行もあるようですね。

なるべく銀行に行かないのが正解の世の中になってきている!?

甥っ子はネットバンキングを使いこなしているようで、BIG(サッカーくじ)やロトなんかも買えるし、当たれば自動で振り込まれるんだよと言っていた。

振り込みもどこからでもいつでもできるし手数料も安くて便利とも言っていた。

さすが若者!

口座の開設もネットからできるらしいので、ATMもコンビニなどのを利用すれば、一度もその銀行に行かなくても取引できちゃうんですね。

実は私もネットバンキング大好き

私は楽天銀行を使っています。

金利がいいんです( *´艸`)

楽天市場や楽天証券などでポイントも稼がせてもらっています。

非常に便利で、現金の出し入れの時も提携のATMがいっぱいあるので気に入ってます。

お得な使い方がたくさんあるようですが・・追いつけませんねえ(*´Д`)

でもネットバンキングは気に入ってます!

突然ですが楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会&利用で5000ポイント(時期によって7000ポイントとか増減することもあるようですので、注意♪)もらえる

キャンペーンをやっています♪

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん

コンビニやドラッグストア

飲食店など街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると

今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪

年会費も無料!!

持っていて損はないので

もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらで出来ます。

 ⇒楽天カードを新規でつくる方はこちらをクリック!

※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる方はこちらをクリック!」のリンクにてご確認ください。

楽天カード×楽天銀行×楽天証券の組み合わせはお得な気がします( *´艸`)

☆~銀行の賢い利用方法のヒント!?>>ATMでの振込手数料が安いところ・・?損しない銀行利用方法とは?へのリンク

まとめ

以上「バイト先で給与振り込みの銀行支店を指定され口座を作りに行った時の話」でした。

まだまだ今の銀行のシステムがわからない方、多そうですね。

昔の感覚で銀行に行ってしまうとショックを受けてしまいそうです!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
kazurei

常に時間や心、お金に余裕が無い日々。

子どものころのように、心の底から笑える楽しい日々が懐かしい・・

と、社会人、ほぼサラリーマン人生を振りかえる

ユーチューブ大好き、不思議大好き、定年が見えてきた

無駄に多忙なサラリーマン!

みんなが何それって言いそうなことを、

みんなにお知らせするのが最近の一番の楽しみになってきた

感じで生きてます。

さらに興味のある方はプロフィールをご覧ください。

kazureiをフォローする
生活
kazureiをフォローする
ツイてるぞ!なんとかなる!!
タイトルとURLをコピーしました