【雨で靴が濡れた時】外出先や職場などで乾かす方法プラス

生活

出先や会社に向かっている時に、突然の大雨で靴がびしょびしょ。

ありがちですね。

家で乾かすならいろいろと道具など使えますが、外出先では限られたものしか使えません。

でも、乾かさないで我慢して履いているのも気持ち悪い・・

スポンサーリンク

【雨で靴が濡れた時】外出先や職場などで乾かす方法プラス

濡れた靴を外出先や職場で乾かす方法

1、ハンカチ(吸水性の良いものがあればグッド!後ほどご紹介も(´艸`*))や新聞紙などで靴全体の水分をできるだけ拭き取る

2、靴の中敷きが取れる物はとって別々に乾かす。

3、できれば靴ひもなどは別にして乾かすのがベスト。

4、靴に新聞紙をみっちり詰める。

湿り気がある限り、何度も詰め替えるのがベスト。

5、靴をつま先を上にして壁などに立てかけて乾かす。

つま先が一番乾きにくいため。

できるだけ風通しの良いところに干しましょう。

革靴が雨で濡れたときの対処方法参考動画

【お手入れ】革靴が雨で濡れたときの対処方法【ケア】2分36秒

新聞紙が無い場合

新聞紙がないという場合も多いともいます。

そのような場合は、フリーペーパーを新聞紙の代わりに使いましょう。

フリーペーパーは駅やコンビニにありますよね。

フリーペーパーって何気に吸水力が良いようなのです。

これを新聞紙の代わりに使いましょう。

※できるだけ読み終えたものを利用しましょう、作った方に感謝して!

○○を使って靴の水分を取るのは危険!!

新聞紙やフリーペーパーが手に入らないからと言って、ティッシュやトイレットペーパーを使うのは止めましょう。

白いかすがたくさんついてしまい、取れなくなります。

職場にはコピー機があります。

コピー用紙はいっぱいあるからと言って、コピー用紙を代わりに使おうと考える人もいるかもしれませんが、コピー用紙は吸水性がよくないです。

コピー用紙をちぎって詰めればいいのでは、と考える人もいそうですが、ちぎって詰めても効果薄です!

濡れた靴下をどうにかしたい

靴が濡れていれば靴下も濡れている可能性がありますよね。

濡れた靴下を履いているのは気持ち悪いですよね。

テンションだだ下がり・・!とほほ・・(*´Д`)

☔濡れた靴下の乾かし方

1、ハンカチ(マイクロファイバーなどの吸水性の良いものがあればベスト(^^)/)かフリーペーパー(複数枚)を用意。

2、濡れた靴下を絞れるだけ絞った後(畳んで足で踏むと効率は良い(´艸`*))ハンカチやフリーペーパーの上に置きます。

3、そのままクルクルと巻物のように巻きます。

4、巻いたら上からぎゅうぎゅう押します。(足で踏むと強力脱水!!)

5、濡れた靴下の脱水完了です(^^♪

6、この状態で靴下を履くのに抵抗がある方は、熱を出しているあれとかあれとかの上や下、近くに置くといい感じになると誰かが言ってました(機器の故障や感電、清潔好きの女子社員などに注意)・・自己責任でお願いします。

他に、熱々のお湯と、厚手のペットボトル(ホット用ペットボトル)が用意できるのであれば、その熱湯の入ったペットボトルに靴下をかぶせれば乾くのが早くなるという裏技もあります‥♪


濡れたストッキングはどうすればいい?

女性の場合は濡れたストッキングをどうにかしたいですよね?

まずは、タオルか吸水性の良いハンカチタオル、なければ新聞紙やフリーペーパーなどを用意しましょう。

とにかく水分を取る!

タオルなどにストッキングを挟んで水分を取りましょう!

そして、バサバサと振ってから干しておけば、早く乾くそうです!

また、エアコンやプリンターなどの送風口の近くに干しておくとさらに早く乾きそうですよ!?

↓個別包装、日本製なのにリーズナブル!ポケットティッシュ感覚で持っておけば安心!?

靴乾いたけど匂いが・・

乾いた靴の匂いが気になる方は、10円玉を用意してください。

10円玉は銅製です。

銅イオンが除菌や消臭に効果があるとか。

10円玉、10枚以上用意しましょう。

片方の靴に5枚以上入れましょう。

※10円玉を靴の中に入れっぱなしは危険らしい。

逆に銅の匂いが強くなってしまうとか。

だいたい匂いが取れたなと思ったら10円玉は回収しましょう!?

また、お菓子などに入っている、乾燥剤でも効果があるそうですよ。

↑こんな面倒くさいことやってられません・・という方へ

濡れたくつ👟も

くつした🧦も

いやなニオイ🐽も

おまかせ!

※詳細は後述の「ここから先はプラスコーナーです!」でも!?

この傘にしてから長い傘はほぼ使わなくなりました

Knirps (クニルプス) T2 ワンタッチ開閉式折りたたみ傘 implex online store 0分46秒

怪しい天気の日は必ずカバンの中に・・

女性用など種類も豊富!

さらに、こちらのお店でもらえる特典の「吸水傘ポーチ」は優れものです!

ちょっと濡れた傘なら安心してこのポーチに入れてカバンにしまえます!

↓お気に入りです💛

関連記事

最近の大雨や大型台風、線状降水帯などは自然現象だけなのだろうか?怪しい気が・・(;´・ω・)
ゲリラ豪雨スーパー台風線状降水帯大雨大洪水などは気象兵器で・・?へのリンク

超コンパクト傘は常にカバンの奥の方に入っています・・安心だあヾ(≧▽≦)ノ
折り畳み傘はたたみやすい自動開閉のものと超コンパクトの2本持ちへのリンク

雷雨の音でリラーックス

なごむなあ・・☔

忘れたころにゴーロゴロ⚡

で、りらーっくすヾ(≧▽≦)ノ
【癒しBGM】 雷雨の音 3時間 リラックス/集中/睡眠/瞑想 3時間00分00秒

ここから先はプラスコーナーです!

職場やカバンの中に事前準備ができるのであれば・・など( *´艸`)

突然の土砂降りゲリラ豪雨でも靴も靴下もセーフ!?

突然の土砂降り、ゲリラ豪雨でもカバンの中に入れておけば、

くつもくつ下もセーフ!?

・・次は、くつもくつしたも濡れてしまった場合の対策編です。

靴も靴下も!革靴はおまかせタイマーで3時間?

革靴が3時間で・・!?(目安です)

面倒くさがり屋さんも大助かり( *´艸`)

濡れたままの靴を履くのは気分が下がるだけではなく、衛生的にも良くありません。

雑菌が繁殖したり、嫌なニオイが発生する原因にもなります。

そんなお困りを簡単に解決してくれる優れものの“靴乾燥機 Alivio-アリビオ-”。

使い方は簡単!乾かしたい靴の中に入れておくだけ!

3・6・9時間の3パターンでタイマー設定もできるので、夜寝る前に靴にセットしておけば翌朝にはカラッと乾燥!

靴の乾燥機にありがちな動作音は全くありません。

従来の靴乾燥機と比較しても、軽量&コンパクトなので収納場所にも困りません。

出典 “靴乾燥機 Alivio-アリビオ-”商品説明より

↓靴乾燥機 Alivio-アリビオ-

おむつ作戦

おむつ4つ用意しておきましょう。

湿った新聞紙などを何度も詰め替えるわずらわしさから解放されます。

片方の濡れた靴におむつ2つを入れ、8時間くらい放置しておくだけで乾くようです。

放置作戦は、ホッカイロでもできますが、靴の接着面などが剥がれるなどのトラブルの可能性もあります。

おむつが嫌な人にはこれ!?

脱臭も!

繰り返し使える!

女性にはこっちがいいかも

パンプスなど女性には、

JEWEL 靴 乾燥剤 ほしものびより レディース の方がいいかもしれません。

お気に入りの靴「もう履けないか・・」と、あきらめる前に

お気に入りの靴「もう履けないか、買い替えるしかないか・・」と、あきらめる前に!

クリーニングに出すという選択!!

忙しい方にも、ドアtoドア!送料無料!

自宅以外でも集荷配達(クロネコヤマト)可能!

集荷用の段ボールが無い場合、申し込み時「集荷時段ボール箱必要」を選択すれば届けてもらえる!

靴の保管サービスもあり!

もっと知りたいぞ♪という方はこちらをチェック!!クリックorタッチ!⇒靴クリーニング・丸洗いの全国宅配[くつリネット]

雨の日も足元おしゃれに楽しくお出かけ♪

雨の日も快適・安心!雨の日も楽しくなっちゃう!?



アサヒシューズのトップドライ(全天候対応)は、オシャレで機能的な靴を求める方や、雨・雪の日にもオシャレをしたい方に好評なのだとか♪

もっと知りたいぞ♪という方はこちらをチェック!!クリックorタッチ!⇒【公式】雨の日も安心・快適の靴。トップドライは全て日本製【アサヒシューズ】

関連記事?

雨の日は親子で「カッパくん」と「かっぱちゃん」をつくってあそぼうヾ(≧▽≦)ノ
日本の妖怪「かっぱ」をおりがみで作って親子でみんなで遊ぼう♪へのリンク

まとめ

以上「【雨で靴が濡れた時】外出先や職場などで乾かす方法プラス」でした。

濡れた靴は気持ち悪いですよね。

仕事の時など、定時までに乾いてくれないと帰りもテンションだだ下がり・・( ;∀;)

靴下からもなんか変な湯気が出ていたりすると・・😢

靴下の替えを持っていれば、少しは安心♪

靴が濡れた時の事前準備ができていればさらに安心♪

お気に入りの靴がああ・・!というときも裏技を知っていれば👌

☆~

下のリンクボタンを押すと、このブログにポイントが入っちゃいます!

↓このブログいいんじゃない!?とか思った方はポチっとしてください♪お互いすごくハッピー♪になれるかも~☆

買い物・ショッピングランキング

スポンサーリンク
この記事を書いた人
kazurei

常に時間や心、お金に余裕が無い日々。

子どものころのように、心の底から笑える楽しい日々が懐かしい・・

と、社会人、ほぼサラリーマン人生を振りかえる

ユーチューブ大好き、不思議大好き、定年が見えてきた

無駄に多忙なサラリーマン!

みんなが何それって言いそうなことを、

みんなにお知らせするのが最近の一番の楽しみになってきた

感じで生きてます。

さらに興味のある方はプロフィールをご覧ください。

kazureiをフォローする
生活
kazureiをフォローする
ツイてるぞ!なんとかなる!!
タイトルとURLをコピーしました