キャラメリゼを作るにはガスバーナーが必要。
でも、用意するのがめんどう、使うのが怖い、抵抗がある。
でもクレームブリュレを作りたい!という場合は、
バーナーの代用品を使うという手があります!
キャラメリゼをバーナーなしでつくる方法!代用品のおすすめは?
トースターやオーブンを使うという方法もあるようですが、結構手間がかかるので・・
という人も多いと聞きます。
そこで、誰の家にも必ずあるものでキャラメリゼを作ってみましょう!
スプーンでキャラメリゼ
1、テーブルスプーンなどを1本用意します。
キャラメリゼを作るのに使用したスプーンは、通常のスプーンとしては使えなくなりますので、注意!(お気に入りのスプーンなどは使わないでください)
2、スプーンをタオルやハンカチ、軍手などを使用し、手にやけどをしないように持ちます。
3、スプーンをコンロの火であぶります。(60~70秒くらい)
4、熱くなったスプーンをクレームブリュレにかけたグラニュー糖に軽くあてる。
5、グラニュー糖がほどよく焦げてかたまり、キャラメリゼが完成!
製菓用焼き鏝(やきごて)、キャラメライザーは?
家にあります!という人はほとんどいないでしょうし、なれるまで大変!?
コンロで赤くなるくらい熱く熱する必要があり、15分くらいかかるようです。
また、煙もかなり出るので、注意!!
なれるまで待てない!準備するのがめんどう!という人がほとんどだと思いますので、やはりスプーンがバーナーの代用品としてはおすすめかもしれませんね♪
でも、なれると意外と簡単になり、おいしさに飴(あめ)の触感が加わるそうですよ♪
キャラメライザーの実演動画!
★★★のフランス菓子 キャラメリゼのテクニック 1分43秒
動画を見て「キャラメライザー、やってみたい!」と思った方、
↓キャラメライザーに興味のある方はこちらを!!
|
※要サイズ確認!
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会&利用で5000ポイント(時期によって7000ポイントとか増減することもあるようですので、注意♪)もらえる
キャンペーンをやっています♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に2倍になります♪
年会費も無料!!
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらで出来ます。
※こちらの情報は2020年8月時点での情報です、詳細は上記「楽天カードを新規でつくる方はこちらをクリック!」のリンクにてご確認ください。